抜け毛の種類とは?
・頭皮ケアが不十分なことよる抜け毛
・産後の抜け毛
・牽引性脱毛症による抜け毛
・びまん性脱毛症による抜け毛
・円形脱毛症による抜け毛
抜け毛の原因
毛髪再生医療とは?
毛髪再生医療の治験
抜け毛の原因を
アンチエイジングが話題となる昨今、豊かで健康的な髪を保つことは若々しさのポイントでもあります。
ところが、忙しい生活が続くなか、生活習慣の乱れやストレスなどが原因で、抜け毛にお悩みの方も少なくありません。
毛髪再生医療では、細胞の培養や抜け毛を抑制するクリームの使用などにより、抜け毛による問題の改善が可能です。
こちらの記事では、抜け毛にお悩みの方のために、抜け毛の種類や原因、毛髪再生医療の概要についてご紹介いたします。
抜け毛の種類とは?
人間の髪の毛には、定期的に抜け落ちて新しい毛に生え変わるというサイクルがあります。
そのため、毎日100本程度毛が抜け落ちるとされています。
しかし、抜け毛の種類はこの自然のサイクルで抜け落ちるものだけではありません。
一口に抜け毛といっても、抜け落ちる原因によっていくつかの種類が分けられます。
以下では、代表的な抜け毛を5つご紹介いたします。ここ最近になって抜け毛が多くなった、髪の毛が薄くなったように感じるという方は、どの抜け毛にあたるのかをチェックしてみてください。
1. 頭皮のケアが不十分なことによる抜け毛
頭皮のケアが不十分であると、抜け毛が増えることがあります。
たとえば、何日もシャンプーをしてない、シャンプーを綺麗に洗い流せていないといったことで、頭皮がダメージを受けると、抜け毛が増えます。
また、帽子やヘルメットなどを毎日長い時間着用していると、抜け毛が増えることもあります。
帽子やヘルメットは、頭全体を覆うため、頭皮が蒸れてしまいます。これにより、頭皮環境が悪化し、抜け毛が多くなってしまいます。
こういったタイプの抜け毛は、下記に挙げるようなちょっとした心構えで防いていけます。
・毎日シャンプーをする
・シャンプーが残らないようにシャワーでよくすすぐ
・帽子を長時間被らない
2. 産後の抜け毛
出産直後の女性は、抜け毛が多くなりがちです。
産後の抜け毛の原因は、ホルモンバランスの乱れ、栄養不足、無理なダイエットなどが考えられます。
妊娠中は、女性ホルモンの一つであるエストロゲンの量が抑えられていますが、出産をするとこのホルモンの量が急激に増えます。これによりホルモンバランスが乱れ、抜け毛が増えます。
妊娠中は胎児への栄養供給、出産後は授乳を行うため、どうしても母親は栄養不足になりがちです。栄養不足になると、頭皮にも上手く栄養が行き渡らなくなるため、抜け毛の量が増えてしまうのです。
出産を終えた後に、妊娠中に増加した体重を減らそうと無理なダイエットに励む方も少なくありません。しかし、無理なダイエットはストレスや栄養バランスの乱れを引き起こすため、髪のことを考えると、控えた方がよいでしょう。
出産後の抜け毛は、一時的なものであるため、過度に気にする必要はありません。産後はどうしても体重を戻したいと無理をしてしまいがちですが、髪のためには、健康的な生活を送ることを第一に考えましょう。
3. 牽引性脱毛症による抜け毛
牽引性脱毛症とは、長い時間髪を引っ張った状態に保つことで生じる抜け毛のことを指します。
髪を引っ張った状態とは、ポニーテールやお団子ヘアといったヘアスタイルなどです。
これらのヘアスタイルでは、髪を引っ張って束ねるため、頭皮に常時負荷がかかっています。この負荷により、抜け毛が増えてしまいます。ポニーテールハゲと呼ばれるものは、この牽引性脱毛症にあたります。
牽引性脱毛症は、ときどき、髪を束ねる程度であれば、とくに気にする必要はありません。
仕事などで長時間同じ髪型をするというのであれば、オフの日は違う髪型にするなどして、頭皮の負担をなるべく減らすよう心掛けましょう。
4. びまん性脱毛症による抜け毛
びまん性脱毛症とは、髪の毛全体で抜け毛が増える症状を指す言葉です。
「最近、髪のボリュームが減ってきた」「髪の分け目が目立つようになってきた」という方は、びまん性脱毛症を疑ってみるとよいでしょう。
びまん性脱毛症の原因にはさまざまなものが考えられます。
下記を原因に発症することがあります。
・過度なストレス
・食生活の乱れ
・必要以上にヘアケアを行う
びまん性脱毛症を改善するには、まずは何が原因であるのかを考え、その原因にあった対策に取り組みましょう。
5. 円形脱毛症による抜け毛
円形脱毛症とは、円形に髪の毛が抜け落ちる症状を指す言葉です。
ストレスが原因で発症するとされていますが、まだ詳しいことは分かっていません。
円形脱毛症を発症した場合は、皮膚科を受診するとよいです。皮膚科では、ステロイドなどを用いた治療を行います。軽度であれば1年以内に完治するでしょう。
抜け毛の原因とは?
抜け毛の原因にはさまざまなものが考えられます。以下では、抜け毛の主な原因5つをご紹介します。
1. ヘアスタイル
ヘアスタイルによっては頭皮に負荷がかかり、抜け毛が増えることがあります。
たとえば、髪を強く引っ張るようなヘアスタイルの場合、毛乳頭に負荷がかかって血流が悪くなります。
その結果、毛の発育を促すとされる毛母細胞に上手く栄養を運べずに、抜け毛を引き起こします。
ポニーテールなどが、髪を強く引っ張るようなヘアスタイルに該当します。
2. 生活習慣の乱れ
生活習慣の乱れにより抜け毛が進行することもあります。
よくあるケースが、無理なダイエットを行った結果、髪が薄くなるというものです。
ダイエットを目的として過度な食事制限を行うと、タンパク質が不足しがちです。
タンパク質が不足した状態が続くと、髪に栄養を送る毛乳頭の機能が弱まり、髪全体が栄養不足になります。その結果、抜け毛がひどくなってしまうのです。
喫煙も髪の毛に悪影響を与えるため、注意が必要です。タバコの煙には、血管を収縮させる働きがあります。
この働きにより、血行が悪くなり、毛乳頭の機能が弱まります。そのため、喫煙をすると抜け毛が多くなることがあります。
3. ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れにより抜け毛が進行することもあります。ホルモンバランスが原因の抜け毛は、とくに女性でよく見かけます。
妊娠中の女性は、女性ホルモンの量が増えます。
この女性ホルモンには抜け毛を抑える効果があるため、妊娠中は比較的抜け毛が少ないです。
しかし、出産をすると妊娠前の状態に戻ろうとホルモン量が急激に変化するため、一時的に抜け毛が多くなることもあります。
女性ホルモンは基本的に抜け毛を抑えますが、逆に男性ホルモンが多くなると抜け毛が増えるとされています。男性型脱毛症、いわゆるAGAと呼ばれる症状は、この男性ホルモンが大きく関係していると考えられています。
4. 老化
加齢とともに抜け毛は進行していくのが一般的です。とくに、頭皮の老化が抜け毛を進行させます。
人の頭皮は、年を取るにつれて硬くなります。頭皮が硬くなると、血行が悪くなり、毛母細胞の機能が低下します。その結果、抜け毛が多くなります。
5. 抜け毛を引き起こす疾患
抜け毛を引き起こす病を患うことで、抜け毛が増えることもあります。
男性の場合では、男性型脱毛症(AGA)を発症すると、抜け毛が進行してしまいます。
女性の場合では、女性ホルモンの影響で抜け毛が増えるびまん性脱毛症と呼ばれる症状が有名です。
そのほかにも、ストレスで発症するとされている円形脱毛症、白癬菌に感染することで発症する白癬症なども、抜け毛を引き起こす病として知られています。
上記で挙げた病は、すべて直接的に抜け毛を進行させるものですが、体全体に悪影響を及ぼすような病の合併症の一つとして抜け毛が起きることもあります。
リウマチ様関節炎や甲状腺機能低下症などがこれに該当します。
6. 過度なストレス
精神的なストレスを受けると、抜け毛が増えることがあります。また、ストレスにより毛が細くなり、全体的に髪のボリュームが無くなることもあります。
ストレスによる抜け毛がひどくなると、頭皮の一部で髪の毛が生えなくなることがあります。このような症状を円形脱毛症と呼びます。また、ストレスにより無意識に髪を自分で抜いてしまう自己脱毛症という病もあり、それにより薄毛になる方もいます。
毛髪再生医療とは?
毛髪再生医療とは、抜け毛により抜け落ちた髪を再生することを目的とします。
毛髪再生医療に関する研究は、大学などの研究機関はもちろんのこと、民間企業でも実施されています。
毛髪再生医療といっても、抜け毛へのアプローチの仕方にはさまざまなものがあります。
塗布するだけで抜け毛を抑制してくれる薬剤の研究もあれば、細胞を培養して頭皮に移植するといった治療もあります。
いずれにせよ、抜け毛に悩んでいる方は多いので、今後の発展が期待される分野です。
毛髪再生医療の治験
抜け毛にお悩みの方のなかには、すでにいくつもの病院を受診しているが、思うような結果が得られないという方もいるでしょう。そのような方は、治験に挑戦してみるという方法もあります。
治験とは、治療の有効性や安全性が国の基準を満たしていることを示すために行う臨床試験のことです。
治験で行われる治療は、最先端のものであるため、今までの治療法とは一線を画す有効なものが含まれていることもあります。
そのため、これまでにさまざまな治療を試したが効果がなかったという方でも試す価値は十分あります。
ただし、治験で行われる治療はまだ試験段階であるので、ある程度リスクがあります。その点をしっかり理解したうえで受診するようにしましょう。
まずは抜け毛の原因を探ろう
抜け毛の種類や原因、毛髪再生医療の概要と治験について解説いたしました。
抜け毛が気になるという方は、まずは何が原因か調べてみましょう。
今の生活を見直すことで、改善する場合もあります。
また、妊娠直後の抜け毛のように、一過性のものであれば、時間とともに改善されるため、ゆったりした気持ちで過ごしましょう。
もちろん、ご自身では原因の見当がつかない場合もあります。
ご自分だけで抱え込むようなことはせず、医療機関に足を運び、専門医の意見を求めるようにしましょう。
ここで解決!治験に関するFAQ
- 治験とはなんですか?
- 治験とは、『医薬品の製造販売承認申請の際に提出すべき資料のうち臨床試験の試験成績に関する資料の収集を目的とする試験の実施』、つまり、「国から薬としての販売承認を受けるために行う臨床試験」のことです。
- 治験ボランティアはアルバイト/バイトなのですか?
- 法的にはアルバイト/バイトではありません。治験ボランティア参加は負担軽減費(謝礼金)の支給がありますが、時間的拘束や、交通費などの負担を軽減する目的でお支払いするもので、治験協力費ともよばれます。
- 治験って安全ですか?副作用はありませんか?
- 治験薬は事前に生体への安全性を確認し、問題ないと予想されるものだけが使用され、治験実施についても、国の基準に沿い、参加者の方の安全に配慮した綿密な治験実施計画書に基づいて慎重に進められています。
- 健康被害が生じた場合は?
- 治験薬の副作用などにより、何らかの健康被害が生じた場合には、治験薬との因果関係が否定できない場合に限り、治験依頼者(製薬メーカー)から補償を受けることができます。補償の扱いは治験により異なりますので、それぞれの治験説明の際、医師や治験コーディネーターが詳しくお話しします。
- 都合のいい日程で参加ができますか?
- 治験の日程は予め決められております。決められた期間内での選択できる場合は、その日程内で調整していただきます。