【2泊×2回+通院1回】 20歳~45歳 日本人男性
募集中 おすすめ 宿泊 通院 男性- 試験番号
- CS25-18/20/21
- 本試験期間
- 下記①~③日程のいづれかで参加いただきます
日程①を希望の方は健康診断も日程①でお選びください・日程①(CS25-18)
1期 11/11(⽕) 〜 11/13(⽊)
2期 11/25(⽕) 〜 11/27(⽊)
3期 12/10(⽔)
・日程②(CS25-20)
1期 11/27(⽊) 〜 11/29(⼟)
2期 12/11(⽊) 〜 12/13(⼟)
3期 12/26(⾦)
・日程③(CS25-21)
1期 11/30(⽇) 〜 12/02(⽕)
2期 12/14(⽇) 〜 12/16(⽕)
3期 12/29(⽉)
<注意事項>
・2泊3⽇×2回+通院1回 すべての⽇程参加が必須
・15時00分厳守⼊院、最終⽇14時00分頃退院予定です
・通院は8時30分厳守集合、12時00分頃解散予定です
・各期⼊院前にPCR検査を実施します。⾃宅で唾液を採取し、指定⽇にご提出いただきます。
提出⽇時:各入院前日、9時〜14時の間にご提出ください(1回毎に交通費⼀律3,000円)
※適格者全員・⾃宅待機者の⼀部の⽅(1期⼊院前)のみ実施
※必ず参加者ご本⼈様がお越しください
- 事前検査
- 下記日程からお選びください
・日程①(CS25-18)
2025/10/29(⽔) 13時00分~
・日程②(CS25-20)
2025/10/31(⾦) 09時30分/ 13時00分
2025/11/04(⽕) 09時30分/ 13時00分
2025/11/05(⽔) 09時30分/ 13時00分
2025/11/06(⽊) 09時30分/13時00分
2025/11/07(⾦) 09時30分/13時00分
2025/11/10(⽉) 09時30分/13時00分
・日程③(CS25-21)
2025/11/10(⽉) 13時00分
2025/11/11(⽕) 09時30分/13時00分
2025/11/12(⽔) 13時00分
2025/11/13(⽊) 09時30分/13時00分
2025/11/14(⾦) 09時30分/13時00分
2025/11/17(⽉) 09時30分/13時00分
2025/11/18(⽕) 09時30分/13時00分
・喫煙歴がある方は参加できません。
・事前検診時にレントゲンの撮影があります。無地のTシャツを中に着⽤してきてください。また、撮影時はネックレス等の胸部にかかるアクセサリー等は外していただきます。
・事前検診の所要時間は2時間半〜3時間程度です。
・交通費⼀律5,000円をお⽀払いしますので印鑑(シャチハタ・スタンプ印等でも可)をお持ち下さい。
・初めてご参加の⽅は写真⼊りの⾝分証1通、または公的な⾝分を証明できるもの2通が必要となります(詳細はお問い合わせ下さい)。
・健康保険証、履歴書は不要です。
- 実施場所
- 北海道札幌市清田区の医療機関
- 性別
- 男性
- 対象年齢
- 20歳 ~ 45歳
- BMI制限
- 18.4 ~ 24.9
- 参加条件
-
【以下の方は参加できません】
・⾷品アレルギーのある方や⾷べ物にてアレルギーのような症状が出た経験のある方
・絶対に⾷べられない⾷べ物がある方(好き嫌い等)
・アルコールまたは薬物に依存している方
・治験参加に不適当と考えられる既往歴のある方
・常⽤薬のある方
・ハーフ、クォーターの⽅(両親または祖⽗⺟が外国⼈の⽅)
・以下に該当する方
1)胃切除,胃腸縫合,腸管切除等の,胃腸管部位に⼤きな⼿術歴のある方
2)スクリーニング検査時に,AST,ALT,BUN及びクレアチニンの検査値が実施医療機関内の基準値の上限値を超えた方
3)スクリーニング検査時に,⾎⾊素量の検査値が13.5 g/dL未満である方
4)スクリーニング検査時に,⽩⾎球数が4000 /mm3未満である方
5)スクリーニング検査時に,好中球数が1500 /mm3未満である方
6)スクリーニング検査時に,リンパ球数が1000 /mm3未満である方
7)第I期治験薬投与前 12週間以内に臨床的に問題となる感染の既往歴のある方及び治験薬投与前 1週間以内の感染の所⾒や発症のある方
8)スクリーニング検査時に,CRPの検査値が実施医療機関内の基準値の上限値を超えた方
9)静脈⾎栓塞栓症のある方及びその既往歴のある方
10)喫煙歴,⾼⾎圧,糖尿病,冠動脈疾患の既往歴のある方
11)スクリーニング検査時に,コチニン検査で陽性反応を⽰した方
12)スクリーニング検査時に,収縮期⾎圧及び/⼜は拡張期⾎圧が実施医療機関内の基準値の上限値を超えた方
13)スクリーニング検査時に,HbA1cが実施医療機関内の基準値の上限値を超えた方
14)スクリーニング検査時に,FDP及びD-dimerの検査値が実施医療機関内の基準値の上限値を超えた方
15)結核の既往歴のある方⼜は結核感染が疑われる方
16)帯状疱疹のある方及びその既往歴のある方
17)腸管憩室炎⼜は消化管穿孔のある方及びその既往歴のある方
18)脂質異常症のある方及びその既往歴のある方
19)スクリーニング検査時に,KL-6,SP-A⼜はSP-Dの検査値がそれぞれ465 U/mL,48.2 ng/mL⼜は116 ng/mLを超えた方
20)間質性肺炎の既往歴のある方
21)悪性腫瘍のある方及びその既往歴のある方
22)薬物アレルギーのある方⼜は薬物アレルギーの既往歴のある方
23)アルコール依存者
24)薬物依存者
25)第I期治験薬投与前 4週間以内に⽣ワクチンの接種を受けた方,あるいは休薬期間⼜は第II期治験薬投与後 2週間以内に⽣ワクチン接種の予定のある方(帯状疱疹(⽔痘),⿇疹,風疹,おたふくかぜ,BCGなど).
26)第I期治験薬投与前 1週間以内に他の薬剤を服⽤した方及び治験参加中に他の薬剤を使⽤する必要がある方
27)第I期治験薬投与前 16週間以内に他の臨床試験に参加し,薬剤を投与された方
28)第I期治験薬投与前 12週間以内に400 mL全⾎採⾎か,4週間以内に200 mL全⾎採⾎⼜は成分採⾎を⾏った方,若しくは1年以内の総採⾎量が800 mLを超えている方
29)梅毒⾎清反応,HBs抗原,HBc抗体,HCV抗体,HIV抗原抗体及びβ-D-グルカンの検査にて陽性反応を⽰した方
30)その他,治験責任医師等が本治験への参加を不適当と判断した方
- その他
- 会員の方のみ閲覧できます
- 負担軽減費
- 会員の方のみ閲覧できます